PMS(月経前症候群)の根本原因にアプローチする漢方を始めてみませんか?
生理前、生理中は子宮に気血(体を動かすエネルギー)が集中し、エネルギーの不足や巡りが悪くなることで、心身の不調が起こりやすくなります。月経により不足しやすい気血を補い、巡らす漢方を服用いただくと快適に過ごせます。
初めて購入される方は、まずはオンライン相談で症状をお聞かせください。
PMSパッケージ – 症状の重さ別の3プラン
生理前後の頭痛を改善する漢方薬パッケージです。
生理前後、生理中に起こりやすいホルモンバランスの変動による頭痛を改善し、痛みを抑える2種類の漢方薬がセットになっています。
※数量1=3日分です(頓服)
生理前後にだるさ、倦怠感を改善する漢方薬パッケージです。
生理前後は子宮に気(エネルギー)が集中し月経にエネルギーを使うことで、気(エネルギー)が不足します。疲れ、だるさ、倦怠感、眠気、胃腸の不調(便秘、軟便下痢)などの症状を改善し、体力を上げる漢方薬です。(丸薬)
※2週間分
生理前のイライラを改善する漢方薬パッケージです。
ストレスや緊張、ホルモンバランスの変動により自律神経が乱れることで、気(エネルギー)の巡りが悪くなり、イライラ、頭痛、胸の張り、吐き気、お腹のガス、食欲やお通じの変動、眠気、肌荒れといった不定愁訴の症状が起こりやすくなります。
このような症状を改善する気(エネルギー)の巡りを良くするPMS漢方です。(生理前以外にもイライラ時に服用いただけます)
生理前の落ち込みを改善する漢方薬パッケージです。
ストレスや思い悩み、考えすぎ、寝不足などで脳に過度に負担がかかり、血を全身に巡らす「心」と気血(エネルギー)を生成する「脾(胃腸)の機能が低下することで、不安感、焦燥感、涙がでる、気分の波、アザができやすい、胸のそわそわ、ドキドキ、眠りが浅い、食欲不振といった症状が起こりやすくなります。
このような症状を改善する脳の疲れ、不安を和らげ不足、低下した気血を補うPMS漢方です。(生理前以外にも気持ちが落ち込む時に服用いただきます)
生理前後に不足しやすい「血」を補う漢方薬です。PMSパッケージ各プランにプラスして服用いただくとより効果的です。
女性ホルモン調節作用、卵巣機能、子宮内膜改善作用、生理不順、生理痛、不妊症、更年期など月経を整えるのを補う漢方薬です。
漢方専門の相談員にLINEでご相談が可能です。以下のボタンより友だち追加をしていただき、ご相談内容をLINEでご送信ください。